お金に無頓着なアラフォーシングル(♀)
アラフォーのこの年になるまで、お金のことにはとんと無頓着でした。
若い同僚が「NISA!」と息巻くのを横目に
投資とか、ギャンブルだし、怖いし、よくわかんないし
と、持っているお金はすべて普通預金口座に放置していたタイプです。
なにせ面倒くさい。
お金についての勉強が。
会社では一応、確定拠出年金とやらに入っていましたが、ほぼ定期預金にしていました。
唯一、冒険してみたのが、海外株式を中心とした投資信託。
それでも、特に評価額を確認することもなく、ずっと放置していました。
制度が始まってから7年ほど経ったある日、久しぶりにどうなっているか
見てみたところ、評価額の数字を見て、おったまげたのです。
ひ、評価損益率60%越え・・・だと・・・?
そう。
放っている間にリーマン・ショックをも乗り越えたファンドちゃんは、びっくりするくらい評価額が上がっていたのです。
かといって、いきなり
投資じゃ!投資じゃ!ヒャッハー!
とはならず
投資信託もいいかも、くらいの気持ちで、実際どうしていいかもわからず
またしばらく預金を放置していました。
そんな時、出会ったのがこの本。
![難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ] 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3246/9784905073246.jpg?_ex=128x128)
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > 株・資金運用
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,490円
タイトルが全てを語る
本当にタイトル通り、書いてあることは至極簡単、そして具体的。
こんな金融リテラシーゼロの私でも、すぐに出来そうな気がしました。
実際、尖ったことは書いてなくて、
- 信託報酬の安いものを選ぶ
- インデックスファンドを選ぶ
- 販売手数料の安いネット証券で買う
といった、基本のキが淡々と伝授されます。
そして何より素人の私に役に立ったのは、上記条件を満たしたオススメの投資信託商品をズバリ教えてくれているところです。
そして実際、この本の通りに証券口座を開設し、この本の通りに投資を始めちゃったのです。
世の中に揉まれて育てよ、お金ちゃん
始めたばっかりですが、いきなり、こないだのクリスマス大暴落で評価額が相当下がりました。
涙目です。
それでも徐々に回復して来ているので、しばらく様子見です。
平日は毎朝、震える指でレポート更新せずにはいられませんが、基本的にはこういう気持ちでいます。
- 差し当たって使い道のないお金ちゃんは眠らせておかず、世の中に放つ。可愛い子には旅をさせるべし。
- そうしたらお金ちゃんは、成長して戻ってくる(かも)
さあ行け!お金ちゃん!
潜在能力を解き放て!
10年後、どうなっているかまたレポします。