アラフォーシングルの「人生あと60年。まじで?!」

100年生きちゃうかもしれないこの時代、お一人様が楽しく幸せに生きていくための実験的かつ実践的ブログ。

【外資系よもやま話】スウェーデン人の英語がうますぎる

タイトル通りです。スウェーデン人の英語がうますぎる件について。

特徴的なアクセントはありますが、選ぶ単語も言い方も、うまい。
君ら、なんでそんなに英語がうまいんだい?と聞くと、こんな答えが返ってきます。

スウェーデンでは、アメリカのTV番組や映画がたくさん流れていて、小さいころからそれを観てきたからだよ~(*´▽`*)

そんなんで??
そんなにうまくなるの??
って感じですが。
子どもをバイリンガルに育てたい親御さんは、ぜひご参考に・・・

スウェーデン 国旗

彼らがいかに自然に英語を話しているか、象徴する場面に出くわしたことがあります。
私のデスクのそばで、2人のスウェーデン人が何やら難し気な技術のことを議論をしていました。
ふぁ!?と思ったのは、スウェーデン人同士なのに英語で議論をしてるんです。ふつーに。
他に誰も議論に加わっていないのに・・・ですよ。
議論が終わって解散しようとしている2人に、
なんで英語でしゃべってんの?
って聞いてみたところ、
あは、スウェーデン語に切り替えるの忘れてた。(*´▽`*)
ですって。

( ゚Д゚)…サイデスカ
自分たちがどっちの言語を話しているか、切り替えに気づかないぐらい自然に話しているんだろうな。まじでうらやましいんですけど。

 

こんな風に、私の周りにいるスウェーデン人たちは気のいい人たちが多いですが、「これってスウェーデン人の特徴なのでは?」とひそかに思っていることがあります。

それは議論で自分の意見を言う時、特にそのターンを保持しつづけたい時(つまり相手にインタラプトされたくない時)彼ら、自然と声がでかくなるんです。
怒鳴るとかではなく、しゃべっている声のボリュームが上がる感じ。
スウェーデン人はガタイが大きい人が多いので、声もよく響くし、ボリュームの上げ幅がでかいんです。
その声のボリュームに気圧され、インタラプトをあきらめること多々。
しかし最近では、私も負けじとボリュームを上げて、ターンを奪うことを覚えました。
ちびの私が、2m近いスウェーデン人を見上げて大きな声で話しているすがたは、はたから見たらコメディみたいだろうて。

 

 

 

 

 外資系企業のよもやま話、他にもあります。↓

ランキングに参加中。よければクリックで応援してください! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


人気ブログランキング