9ヶ月以上続く在宅勤務。
先日、会社から通達があり、来年3月末まで在宅勤務推奨となりました。
なんだったら、会社はこれに味をしめてオフィス縮小も始めてしまったようです。
コロナが終わっても、戻るところなさそう・・・
さて、私は在宅勤務中、ずっとPCにTVモニターを繋いでいたのですが、ついに眼球が崩壊しそうになり、PCモニターの購入を検討していました。
どうせならカッコよくて効率的なデスクにしたいと思い、家電量販店に足繁く通い、YouTubeでデスクツアー動画を見まくった結果、何が良いのか分からなくなりました。
そこで、一切の雑念を捨て、最初のインスピレーションに忠実になることにしました。
インスピレーション:「お前さぁ、ずっとモニターの下に、多肉植物を置きたかったんだろ?」
週末翻訳家:はい・・・
インスピレーション:「殺伐とした仕事中に、多肉植物見ながら、癒されたかったんだろ?」
週末翻訳家:はい・・・でも・・・そんな贅沢はいいかなって・・・
インスピレーション:「んなら諦めんなよッ!お前の夢だったんだろ?!」
週末翻訳家:はいっ!
↓
↓
↓
現在。
置 い ち ゃ っ た 。
(白目)
けっきょくのところ、ウルトラワイドの魅力には抗えませんでした。
購入したのはLG 34WN650です。
![]() |
モニターアームは、34インチの巨体を支えられるよう、頑丈なエルゴトロンにしました。
![]() |
心配していたPCとの相性ですが、Macbook air (2018モデル)は全然問題なかったです。
ただ会社のPCは古すぎてウルトラワイドな縦横比に対応できず、微妙に横に伸びた感じになってしまいました。
が、そこは普段の作業ではそれほど気になりません。
広い作業スペースの方が重要だ!
(でも円が楕円に見えちゃうので、パワポなどビジュアル重視のものを作るときは注意が必要)
ついでにPC台も、キーボードも買ってしまいました。
![]() |
またこのLogicoolのKX800 MX Keysってのが、使い心地がよくてねぇ。
なにこの滑らかな手触りと、快適な打ち心地。
これまでノートPCのキーボードを使っていたので、進歩が半端ないです。
気付いたら、えらい投資になってしまいました。
め、メリークリスマス自分。
来年も、死ぬほど仕事してくるわ・・・
手さぐり在宅勤務の記事はこちら。↓
ランキングに参加中。よければクリックで応援してください!