レアジョブ英会話の有料オプションであるスピーキングテストを受けてみました。
通常価格は1回2,980円、あんしんパック利用だと限定価格980円で受けられます。
受験方法
自動音声によるテストと試験官によるテストがあります。
自動音声テストは対応するブラウザを使う必要がありますが、予約なしで24時間いつでも受験可能です。これは便利。
時間は約20分。
カンニング禁止。
替え玉受験禁止。
一度始めたら、中止できません。
テストは、以下6つのセクションで構成されています。
- 自己紹介
- 音読
- 質問回答
- ロールプレイ
- 画像描写
- 要約
テスト中は、出題も説明も全て自動音声です。
回答は録音され、3名の試験官(これは人間)によって採点されます。
受けてみての感想
正直、すんごい疲れました。
前もって準備ができないので、出たとこ勝負です。
真の実力が試されると思いました。
特に、聞いたことの要約は、短期記憶が衰えたアラフォーにはきつかった。
メモをとっても良いと言われるのですが、書くのが遅くて意味がないという・・・
あと、写真を見てなるべく詳しく描写しなさいという問題があったのですが、3、4つしか文章が思いつかなくて、2分与えられたところ30秒で終わってしまいました。
「もう特に言いたいことはございません」状態になってからが勝負かもしれません。
とはいえ、質問自体はとても簡単なもの。
聞き取れさえすれば、単語の羅列でも十分答えられる内容です。
上級者なら、より流暢に話すとか、発音を良くするとか、表現のバリエーションを増やすなどで差をつけられるでしょう。
テストの結果が送られてくるのは、約2週間後。
恥ずかしくない内容だったら、またここで発表するかもしれません。
さて次の記事では、レアジョブ英会話を受けてみた感想のまとめを書きたいと思います。