どうも、週末翻訳家です。 最近、週末になるとアクセス数が増えるんですよね。 なんだ?と思ってアナリティクスを調べてみると、多くの人が特定の記事に検索経由でアクセスしているんです。 それが、この記事。 2年近く前の記事に、突然どした? 調べてみる…
どうも、週末翻訳家です。 今週から仕事が2ヶ月半に渡る繁忙期に入り、しばらくは日のあるうちに外に出られない生活が続きます。 そんな中、左手がピリピリ痺れる症状が出てしまい、数少ない日照時間に病院通いするはめに。 何のために生きてるの私? _(:3…
どうも、週末翻訳家です。 さて、おかげさまでこのブログも3年目に突入しようとしています。 記事数は356、合計アクセス数は68,000を超え、なかなかの実績となりました。 これまでにどんなカテゴリーで記事を書いてきたのか見てみると、 私が何に気を取られ…
どうも、週末翻訳家です。 先日、clusterというメタバースプラットフォームを使い始めた、という記事を書きました。 あれから少しだけ、わかって来ましたよ。 利用者は、clusterの中に存在する「ワールド」と呼ばれる場所に自由に出入りできるようです。 個…
どうも、週末翻訳家です。 最近ニュースを賑わせている「メタバース」。 アラフォーも時代に乗り遅れまいと、clusterという仮想現実SNSに入会してみることにしました。 どうやらいろんなワールドを自由に行き来したり、イベントに参加したりできるみたいです…
どうも、週末翻訳家です。 一人暮らしですが、インコを飼っています。 ずっと在宅ワークです。 そうなるとですよ。 インコを肩に乗せながら仕事✨ という鳥好きにとって夢のようなこともできちゃうわけです。 先日、こちらからは発言する必要のない、ただ聞い…
どうも、週末翻訳家です。 最近、Yahoo!ニュースで目にしたことありません? Wordleというゲームが人気だって。 ミーハーな私は「Wordleってなんぞね?」ということで即ググりましたよ。 なんのことはない、5文字の英単語を当てる単純なゲームです。 思いつ…
どうも、週末翻訳家です。 Beforeコロナの世界では、どちらかというとハンカチ不要な人生でした。 備え付けのドライヤーやペーパータオルがあれば。 なくても、ちょちょっと洗ってパパッと振れば。(汚ねっ) しかしコロナ禍になって、そういったものが撤去…
こんにちは。 今年の抱負で、 100冊の本を読む! と豪語したものの、 早くも「これ無理じゃね?」と思い始めている週末翻訳家です。 1年に100冊というと、1週間に2冊のペースで読み進めないといけないわけで。 ただでさえ遅読の私。 しかも集中力がないの…
どうも、週末翻訳家です。 今日はDAISOで買い求めたリングをインコに与えてみました。 *一心不乱につついています。 これで小鳥用のおもちゃを作ろうという算段。 味気ない鳥籠生活を、少しでもカラフルにしてあげたい。 そんな飼い主の気・持・ち。 こんな…
どうも、週末翻訳家です。 本日は会社を休んで人間ドックに行ってきました。 毎年のことながら憂鬱極まりないです。 受付時間が早くて6時に起きなきゃいけないし、前の晩から絶飲食だし、胃カメラあるし、マンモグラフィあるし、体重測定あるし、なんか病気…
どうも、週末翻訳家です。 2021年は株に関しては失敗もしないが成功もしないといった年でした。 取引回数が前年に比べて少なく、全ての取引で平均的に7%の利益を出しましたが、その反面、損切りをほとんどしていないので含み損が大きくなってしまいました。…
どうも、週末翻訳家です。 2022年が明けてからあっという間に三が日が過ぎ去り、このまま大晦日まであっという間なんだろうなという予感しかありません。 さてそんな光陰矢のごとし、湯水の如く流れ消えゆく時間をどうやって有効活用しようか? (またはした…
どうも、週末翻訳家です。 冬休み第一日目は、美容院に行ってバッサリやってやりました。 うなじは刈り上げ一歩手前よ。 お正月飾りも準備万端ですよ。 さあ、どんとこい2022年! // ランキングに参加中。よければクリックで応援してください! にほんブログ…
どうも、週末翻訳家です。 今日も今日とて仕事ですが、気分だけでもお休みを先取りして、この週末からどっぷりマンガ漬けになっております。 いやー久しぶりに読みまくったわ。マンガに1万円以上使った。 久々に一気読みしたのは、坂本眞一著『イノサン』。…
どうも、週末翻訳家です。 最近、よく悪夢を見てうなされていました。 悪夢の内容は、お化けとか幽霊に恐れ慄く系や、仕事で大失敗して血の気がひく系など、とりとめもないのですが、1週間に2日悪夢で目が覚めた時には、さすがに自分精神的にやられてね?…
どうも、週末翻訳家です。 2021年はいろいろなことをやめた一年でした。 なんでかって? 面倒くさい。 これにつきます。 その中でも3つ、これはやめて良かったと思ったことを紹介します。 ①朝ごはんを食べるのをやめた 正直言うと、最初は16時間断食ダイエ…
どうも、週末翻訳家です。 ボサッとしてたら、2021年もあと2週間じゃないか! ここ1ヶ月、仕事ばっかしてて時を止めてたわ。 何か年末っぽいことをしたかと言えば、在ヨーロッパの友達が主催するクリスマスマーケットのツアー(オンライン)に参加したり、…
どうも、週末翻訳家です。 昨日注文したJABRAのワイヤレスイヤホンがもう届きました。 はや! Amazonスゲーな。 Jabraっておしゃれなイメージは全くないけど、この艶消しブラックは品が良くて好きだな。 早速ペアリングをして使ってみる。 ジャストフィット…
どうも、週末翻訳家です。 お待ちかねのブラックフライデーですね!! と、なんだかよく知っている風に言ってみましたが、タイトルにあるように、私これまでブラックフライデー(Amazonセール)なるものに、人生の中で一ミリの興味もなく生きてきました。 な…
最近買い始めたセキセイインコのインコ氏(仮名)が可愛すぎて、この小さな命を預かった責任感に打ち震えています。 週末翻訳家です。 ■ さて、ペットショップで念願の白文鳥の雛を見つけたものの、あまりの雛雛しさに恐れおののき、お店を後にしました。 あ…
週末翻訳家です。 ついにおひとり様がペットを飼い始めました。 なにゆえペットを飼う考えに至ったのか、セキセイインコのインコ氏(仮名)との出会い、そのいきさつを綴りたいと思います。 ■ 自宅で仕事をし始めてから1年半が過ぎようとしています。 その…
週末翻訳家です。 おや・・・? こんなところに・・・ インコさんっ 追伸 家族が増えました。 // ランキングに参加中。よければクリックで応援してください! にほんブログ村 人気ブログランキング
やっとワクチン2回目を完了しました。 週末翻訳家です。 結果的に、家族の中で一番最後です。 30代の弟は職域接種で早々に完了していました。 うちの会社、本社の方では職域があったのですが、地方支社にはありませんでした。 差別・・・っ! 予診で1回目…
週末翻訳家です。 世界各国の料理を嗜むのが大好きな私ですが、外食することもなくなり、寂しい思いをしていました。 あらでも、今ならいろんなお店がテイクアウトしてるじゃんね。 利用しちゃえ! ということで、歩いて行ける距離にあるお店をググって、そ…
最近、週3で夕食をテイクアウトしている週末翻訳家です。 お店まで歩いていくため、いい運動になるわあ。 と思いきや、美味しすぎてたくさん食べるので帳消しになります。 ■ さて先日、岸見一郎先生の講演会を聞いてから「今ここを生きる」についてずっと考…
最近、偏頭痛に悩まされており、週に1度は痛み止めを飲む羽目になる週末翻訳家です。 頭痛が起きる時と起きない時の違いは何か、何がトリガーになっているのか、日々記録を取って研究中です。 さて、今日は自宅で日本アドラー心理学会が主催する講演会に参加…
週末翻訳家です。 先ほど、1回目のコロナワクチン接種を終えて帰って来ました。 種類はファイザーです。 2時間ほど経ちますが、今のところ体調に変化はありません。 とはいえ今日は用心して、安静にしていようと思います。 さて、接種を決める前にはそれな…
コロナやら大雨やら山火事やら地震やら、いよいよ地球さんが人類を滅ぼしにかかっている気がします。 週末翻訳家です。 そんな中でも、普通に朝起きて、無事に朝ごはんが食べられる状況に感謝。 最近のお気に入りは、日清シスコの日清シスコ ごろっとグラノ…
週末翻訳家です。 さて、私の住む地方都市でも、御多分にもれずデルタ株による感染爆発が起きています。 まあお盆の人出を見ていたら、何のサプライズもないが・・・。 感染力が強いデルタ株は、ちょっと混んだカフェで5分過ごしても感染リスクがあるという…