娯楽に困らない人生
コロナやら大雨やら山火事やら地震やら、いよいよ地球さんが人類を滅ぼしにかかっている気がします。 週末翻訳家です。 そんな中でも、普通に朝起きて、無事に朝ごはんが食べられる状況に感謝。 最近のお気に入りは、日清シスコの日清シスコ ごろっとグラノ…
週末翻訳家です。 さて、私の住む地方都市でも、御多分にもれずデルタ株による感染爆発が起きています。 まあお盆の人出を見ていたら、何のサプライズもないが・・・。 感染力が強いデルタ株は、ちょっと混んだカフェで5分過ごしても感染リスクがあるという…
始まったばかりなのに、夏休みが終わるのが怖い。 週末翻訳家です。 コーヒー豆が切れたので、いつも買っているお店に行きました。 すると、もうその豆は取り扱っていないとのことでした。 ~~~~ (/ ΦДΦ) / マメェ… しょんぼりして、今度は別の豆を買いに、別の…
暑い。 いや熱い。 週末翻訳家です。 最近はどこに行くにも、アウトドアサンダル一択です。 親指の爪が黒いのは、内出血の名残。 幅狭のしゅっとした靴を長時間履いていたら、こうなりました。 もう開放的な靴しかムリだぉ・・・ お気に入りで履いているのは…
週末翻訳家です。 思い立って、ホテルで週末を過ごすことにしました。 前日からウキウキしっぱなし。 久々のお出かけだもの。(ごく近所のホテルです) 1週間くらい前からどう過ごそうかウンウン考えていましたが、結局「なんもしない」をすることに決定い…
好きになったら止まらない、週末翻訳家です。 先日、ちょっと離れたところにあるマニアックな多肉植物専門店で、ハオルチアなど3種類、入手しました。 こちらはハオルチアの玉扇という種類。 ふつくしい… 下の方からぴょこんと赤ちゃんも出てきています。 い…
近所の植物園で、偶然手に入れたハオルチアという多肉植物。 これが沼の入り口でした。 ハオルチアの葉の先には「窓」と呼ばれる半透明な部分があり、その色合いや模様、光の透過具合などの妙を楽しみます。 光が透けて宝石のように輝く、とても美しい植物で…
どうも。 銀歯の下の虫歯が発覚した、週末翻訳家です。 こんな時に通院とか・・・ 憂鬱以外のなにものでもない・・・ さて、ずっと家にこもっていて、気分がくさくさしてくると、わけもなく外に出たくなります。 かといって、人が集まる場所には行きたくない…
自宅で簡単にネイルが楽しめるohoraのジェルネイル。 装着して1週間経つと、指によっては負荷がかかりやすいエッジがちょっと浮いて来たり、まあこれは仕方ないことですが爪が伸びて根元の部分に隙間が出来たりしてきました。 でも基本的には大満足の使用感…
新しく買う服、だいたい部屋着。 週末翻訳家です。 さて、楽天から楽しい物が届きました。 ohoraというジェルネイルキットです。 けっこう前からインスタとかのSNS界隈で話題になっていたらしいのですが、疎いので知る由もなく・・・。 そんな私にも、最近Fa…
2ヶ月続いた仕事の繁忙期が明けたので、金曜日に有休を取って三連休にしました。 週末翻訳家です。 繁忙期中は、在宅&長時間労働で、3日は外の空気を吸ってないなんてこともありました。 この歳で、こんな働き方しちゃダメだと思いました。 今日は朝から…
先日、ちょっと足を伸ばして郊外の多肉植物専門店に行ってきました。 多肉植物って、本当にたくさん種類があるんですね。 イガイガのや、プクプクのや、ザラザラのや、ツブツブのや、形も色もじつに多彩。 ハマる人がハマるのもわかるわぁ。 一つ一つが個性…
スペインのバルセロナに行ってきました。 オンラインで。 JTBマイバス公式サイト を利用して、初めてのオンラインツアーに参加してみました。 バルセロナのグラシア通りに建つガウディのカサ・バトリョを探訪しました。 案内人はバルセロナ生まれの睦田かお…
ネットプリントを利用しにセブンイレブンに寄ったら、雑誌コーナーでMonoMaster 11月号が目にとまりました。 付録はカリタチェック柄のステンレスボトル。 コーヒー好きにはたまらない一品です。 とは言えコーヒーを入れるとすぐ汚くなってしまいそうなので…
突然、YouTubeからこんなお知らせが届きました。 えっ・・・ これって私の趣味であるYouTubeの字幕翻訳協力ができなくなるってことじゃん。 チャンネルオーナーが視聴者への翻訳依頼機能をONにしていてくれたからこそ、私が和訳字幕をつけられていたわけです…
*この記事にあるYouTubeの字幕翻訳依頼機能は2020年9月28日をもって、終了する予定です。 週末翻訳家の趣味は、YouTube動画の字幕翻訳。 自分が好き!と思った動画を英→日に訳しています。 ここ数ヶ月、入院したりコロナ騒動で気忙しくしていたので、あんま…
Netflixで『フロイトー若き天才と殺人鬼ー』の舞台である、ウィーンの街並み。 なんだか、とても懐かしい。 なんでだ。 もしかして前世の記憶だろうか。 私、ここで生きてたの? と思ったら、一度行ったことがあったからでしたw すっかり記憶が抜け落ちてい…
週末、久しぶりにNetflixドラマをイッキ見したわー。 おかげで偏頭痛が起きてしまった週末翻訳家です。 何をそんなに夢中になってイッキ見したかと言いますと、 Freud | Official Trailer | Netflix フロイトー若き天才と殺人鬼ーです。 19世紀のウィーンで…
普段、在宅勤務でパソコンとばっかり向き合っていると、手を動かしてモノを作りたい欲求が高まってきます。 これまでいろいろ手づくりにチャレンジしてきましたが、モチーフはだいたい犬もしくは、なんらかの動物。 とくに実家の犬をモチーフにすることが多…
猛烈にヒマなので、石鹸を作りました。 作るっていっても、超簡単。 生活の木のソープベースを溶かして好きなエッセンシャルオイルを混ぜ、シリコン型に流し込み、固まるのを待つだけです。 MPソープクリア 1kg袋入り 生活の木 シリコン型ソープ用 フラワ…
新型コロナウィルス感染が怖いので、外に出たくない・・・ ・・・わけではなく、単に行くところも予定もないので、家ごもりしています。 週末翻訳家です。 ひまなので、1月のコーヒーおすすめ4種セットを開封します。 ん? 1月? と、ここで、早くも2020年…
相変わらず、YouTubeばっかり観ている週末翻訳家です。 いろんな才能がYouTubeに参入してきている今日この頃ですが、久しぶりに「天才か」と声が出たチャンネルを紹介したいと思います。 空箱職人はるきるさんです。 プリングルスの空箱で工作しました!Made…
2019年も残りわずかになってきましたね。 ところで、年末年始、私はどこへも行きません!! 混雑する場に行くのは、敗北と思っています。(`・ω・´)キリッ とはいえ、長い休みに何をするか悩ましい。 時間がたっぷりあるからこそできること、それは何だい!? …
とつぜんですが! 来年から日記をつけ始めようと思います。 ( ゚д゚)キュウニドシタ? というのも、引き出し奥から、昔の日記を見つけてしまいまして。 恐る恐る読んでみたら、なかなか面白かったんです。 当時の私にとっては、思いついたことを書きなぐっているだけ…
肉のウェーブに乗ってきました。 東京の友達と、名古屋の友達と、私の地元の友達と、私とで、なぜか横浜で落ち合うことに。 実に4人が揃うのは数年ぶり。 お互い「全然変わってないね〜」 (=^▽^)σ(*゚▽゚*)キャッキャウフフ なんてこともなく、 「禿げたね!」 「老け…
馬車道、良い天気。 一転、外国語が飛び交う伊勢佐木町の雑踏へ。 このギャップが好きすぎて。 お目当ての珈琲屋さんで、エクストラビターという名のブレンドを飲みます。 うん。ビターだ。 これは、寄り道して買った羊の根付。良い味出してます。 その店で…
早いもので、もう12月です。 師走の気ぜわしさにとらわれて、すっかりブログをサボっていました。 さて年末といえば忘年会。 私、会社の忘年会の幹事チームになりまして。 会場の予約からビンゴの景品準備、プレゼンの作成、案内の送付など、仲間と手分けし…
以前からやってみたくて、気になっていたスクラッチアート。 楽天ブックスでバーゲン本になっており、50%OFFだったのでまとめ買いしてしまいました。 【バーゲン本】鳥獣戯画ー心を癒す大人のスクラッチアート [ 豪華な専用スクラッチペン付き ] 【バーゲン…
バラマキ系お土産として買ってきた、タイのフルーツ石鹸。 100均の小分け袋に入れたら、なんかいい感じになりました。 メーカーは無名。 一応人に渡すときに 「大丈夫とは思うけど、外国のものなので刺激が強いかもしれないので、手洗いなどで試してみてね」…
5日間のタイ・バンコク旅行に行ってきました。 両親を連れて初めての海外旅行。そして父は75歳、母は69歳。 高齢者が海外旅行するのに苦労した点、わかったことを交えて記事を書きたいと思います。 何食べても首をかしげる問題 食べ物に関してはかなり保守的…